質問(1):
ズバリ!儲かりますか? |
質問(2):
会社の寮や研修所などの業務用での導入は可能ですか。 |
お答え:
正直、大儲けというのは難しいかもしれませんが、安定した収入(収益)は見込めます。
なぜなら、洗濯という行為は生活をしていくうえで、必需だからです。同規模商売と比較した際の「収入(収益)の安定性」「影響事案の少なさ」は非常に優れているといえます。
|
お答え:
もちろん、可能です。
外注による、ランドリーサービスに比べ、大幅な経費削減につながりますし、シンプルなアメリカ製機器ですので、長期視野でのコスト低下にもつながります。
ぜひ、導入をご検討ください。すでに各企業様への導入実績もございますので、安心してお問合せください。
|
質問(3):
機器の買い換えを検討しているのですが、下取りサービスは行っていますか |
質問(4):
近隣でも新規開店を見かけますが、今から開業しても大丈夫ですか。 |
お答え:
デクスター社製、他メーカー製の区別なく下取りサービスは行っております。
機器の状態など、査定させていただきますので、お気軽にご相談ください。 |
お答え:
厚生労働省の調査によりますと、1995年には9206店舗だったランドリー店が2003年には12726店舗と、およそ10年ほどで138%の推移で増えています。
このことから将来的には、20000店舗程で市場が落ち着くことが想定されます。今後は、お客様に選んでもらうためのサービスなどの向上が必要になるでしょう。
|
質問(5):
全国どこでも導入、開業は可能ですか。 |
質問(6):
ランドリー機器の日常メンテナンスについて。 |
お答え:
当社では、すでに東日本をもちろん、九州、東北など各エリアで設置を行い、そのノウハウを確立しております。
安心して導入、開業をご検討ください。 |
お答え:
一日、一回程度は店舗の清掃と、簡単な機器の清掃をお願いいたします。その他に月一程度で、機器マニュアルに従って可燃、洗剤投入に異常が無いかご確認ください。
|
質問(7):
機器の耐久度はについて。 |
質問(8):
故障時のメンテナンスサービスについて。 |
お答え:
基本的なメンテナンスを怠らない場合、適正な利用環境での運営など、基本的な事を守っていただければ30年以上は継続してご利用いただけると思います。ただし、消耗部品はその限りではありません。
利用状況により、故障が起きることが予想されますのでご注意ください。
|
お答え:
基本は、お電話にて故障状況を確認の上、対応させていただいておりますが、メンテナンス契約書に基づいて長期的にバックアップをさせていただきます。日程などの調整で、お時間をいただく場合もございますが、「故障かな?」と思ったらすぐにご連絡ください。
|
質問(9):
店舗・土地を所有していないのですが、大丈夫でしょうか。 |
質問(10):
導入に際して店舗に『ピコラ』の文字を入れないとダメですか。 |
お答え:
店舗、土地によってはランドリービジネスの立地条件にそぐわない場合もあります。
そういった場合は、あえて賃貸されたほうが成功の可能性が高まりますので、当社に一度、ご相談ください。
これまでの豊富なノウハウで、アドバイスをさせていただきます。 |
お答え:個人の方でも気軽に開業できるように、『ピコラチェーン』でのパッケージをご用意しているだけですので、機器導入だけで自社名、自店名、自社チェーン店などで運営をしていただいても結構です。 ただ、HPをお持ちの場合は相互リンクなどにご協力いただけると幸いです(笑)
|